レッスンいろいろ (19日)
この2日間センター試験でしたね。
毎年この時期はお天気が気になるところですが、この2日間は良いお天気で、
本当に良かったですね。受験生の皆さんにはまだまだ大変な日が続きますが、
どうか頑張って欲しいです。
さて、土曜日もたくさんの方にお越しいただきました。
美味しそうなパンが色々焼きあがりましたよ。
先ずはYさんとMさんのショコラメロンパンです。
グラニュー糖がキラキラしてとてもきれいですね。
実は当日生地用のココアを忘れてしまって…(反省)急きょココアのお詫びに、たまたま持っていた胡桃を生地に入れさせて頂いたのでした…
ご迷惑をおかけしました。お味はいかがだったでしょうか?
午前の部と午後の部に分かれてご参加頂いたNさんDさんご姉妹。
Nさんはごまおさつ。Dさんはトマトバジルをお作り頂きました。
ごまおさつにはさつまいもとシナモンシュガーがたっぷり、
トマトバジルにはチーズがとろーり。
お総菜パンとおやつパン。良い組み合わせでしたね。ご家族で楽しんで頂けたでしょうか?
久しぶりにご参加頂いたOさんは、ガッツリ食べれるベーコンエピ。
そして、ガッツリ系がもう一つ。Kさんのきのこのパングラタンです。
巻いて切ってと丁寧に成形されて、とってもきれいなエピになりました。
ビールのお供になったでしょうか?
パングラタンは夕食に楽しまれるとの事で、パンとフィリングと別々にお持ち帰りです。
とっても豪華な夕食になりますね。
今日が2回目のご参加のNさんは、おすすめの無花果とオレンジのライ麦パン。
初めましてのKさんはチョコチップとくるみの小型パンです。
無花果とオレンジのライ麦パンは、パン作りにまだ慣れてない方でも比較的楽に作っていただけます。でも仕上がりはとっても素敵で、プレゼントにもなりますよね。
Nさんも、すごく上手に切り込みを入れてくださいました。
そして、はじめてのパン作りだったKさん。
焼き上がりは、食べるのがもったいない!!と言われてましたが、お味はいかがでしたか?
これから色々なパンに挑戦してみて下さいね。
皆さん、今日もご参加いただき、ありがとうございました。
忘れ物をしたり、バタバタしたり、頼りない私ですが、皆さんが助けて下さるので本当に有難いです。
これからも、どうぞよろしくお付き合いください。
手作りパン教室tossのレッスンのお申し込みはこちら から。お待ちしております。
←たくさんの方にポチッとして頂いていて、ありがとうございます! 励みになります!これからも頑張ります~