使い方もうひとつ。

急に気温が下がって戸惑いますね。毎日着るものに困ってます(笑)
風邪ひきさんも多いので、どうか皆さんお気をつけて。
さて、前回の記事の補足。
tossの使い方がもうひとつありました。
パンのご注文です。あらかじめご予約頂けたら、お好みのパンを焼いてお渡しします。
今日も大きなフォカッチャのご注文を頂いていたので、せっせと焼きました。
料金などはご相談くださいね。
そして昨日はパンレッスン三昧の一日でした。たくさんのパンが焼き上がりましたよ。
とっても可愛いツナマヨカップ。くまさんがいるのがわかるでしょうか?
久しぶりの登場、モンキーブレッド。
初めましてのレッスンも、先月に引き続きたくさんご予約頂いています。ありがとうございます!今日はチーズパン。
カフェショコラは渦巻きが楽しいパン。
おすそ分け用に倍量で作ったりんごパン。そうそう、パン作りに慣れてきた方は必要に応じて倍量の対応もしていますよ。レッスン料金+材料費1000円です。
茹で小豆を生地にもフィリングにも使った、ダブル小豆。
最近共に人気のパリパリカレーと豆パン。
お化粧前ですが、クランベリーミルク。
皆さん食欲の秋、満喫していますか?
美味しいパンを作りに、ぜひお越しくださいね。そして上手にtossを使って頂けたら嬉しいです!
手作りパン教室tossのレッスンのお申し込みはこちら から。お待ちしております。