どこでもレッスン!

梅雨の晴れ間だと思うと、より日ざしをありがたく感じる今日でしたね。
今週は白島のキッチンを離れてのレッスンウイーク。あちこちでレッスンさせて頂きました。
火曜日はリハビリテーションセンターにて、なんと!メロンパン作り。 写真はお一人分のメロンパンの材料を計量した物です。
時間と道具の関係で、ビスケット生地だけを作って頂いて、持参した小型パンにのせて焼きあげました。
皆さん本当にいつも頑張って作って下さいます。今回もオーブントースターで焼いたのですが、こんなに美味しそうなメロンパンが出来ましたよ。
アクシデントもあったりするのですが、皆さん優しくて最後には、楽しかったよ~、美味しかったよ~と言って下さいます。いつも私が元気を頂くありがたい教室なのです。そして今回から講師養成講座の修了生の方がアシスタントについて下さっているので、ますますパワーアップ。昨年よりちょっとレベルアップした物が作れそうです。
水曜日は恒例のYさん宅での出張レッスン。皆さんと今月のおすすめ「お好み焼きパン」を作りました。
ソースの香りが漂ってきそうな写真が撮れました。でも、お話に夢中になってしまって最後にかつお節を振るのをすっかり忘れそうに・・・
Yさんに思い出して頂き、なんとかこの後トッピングできたのでした!! 失礼いたしました。
そして昨日は五日市のキッチンで講師養成講座の2期生の方々とレッスン。わざわざ五日市までありがとうございました。
五日市のレッスンテーブルは白島の物より少し高さがあります。私くらいの身長だとぴったりな感じ。
発酵器はありますが、オーブンは2台なので、上手く使いまわして焼いていきます。白島のキッチンとの違いは色々ありますが、それも楽しんで頂けたらと思ってます。あ、ティータイムは囲炉裏です(笑)
7月からは一般のレッスン日も設けますので、ぜひぜひ五日市にもお越しください。
明日は白島に戻って親子レッスンと講師養成講座のフォローアップレッスン。可愛いライオンピザが焼きあがる予定なので、またご紹介いたしますね。
日曜日はちょっと息抜き、知人の個展を覗き京都へ行ってきます。パン屋へ寄ったらご報告しまーす(笑)
レッスンについて詳しくは、教室のご案内をご覧下さい。
レッスンのお申し込みはこちら から。お待ちしております。
パン教室toss講師養成講座についてはこちらのサイトをご覧ください。